topbanner
logo
NATURAL + LUXURY + RELAX
NATURAL + LUXURY + RELAX
自然由来の漢方や、熱や香りを使用した鍼灸・オイルマッサージを受けながら、
植物や柔らかい光と共に時間を過ごす。
そんな、都市生活での疲れや悩みをやわらげる、
シンプルで上質な空間をご提案いたします。

ゆめみらい漢方薬局・鍼灸院について


img
当店は、1Fが漢方薬局、2Fが鍼灸院となります。


当店では東洋医学(中医学)の治療法概念である”弁証論治”に基づき、お客様の体質に合った治療法をご提案いたします。


漢方
鍼灸
×
×

漢方と鍼灸は、どうして病気になるのか、どうやったら治せるのか、という理論の部分が共通ですので、併用することでお互いの効果を最大限に発揮できます。
そのため特に併用をおすすめさせていただいておりますが、症状やお好みに応じ、どちらか一方をお選びいただくこともできます。

治療の流れ
カウンセリング
体質説明・病状説明
内側からのアプローチ
外側からのアプローチ


養生

食事改善・指導

生活改善・指導


漢方や鍼灸は、お身体が本来持っている力を引き出してくれます

漢方や鍼灸は、西洋医学とは違った見方でお悩みや症状を捉え、治療することができます


最近イライラしやすい…肩こりや腰痛が中々改善しにくい…寝ても疲れが解消できない…など、病院に行くほどでもないお悩みをお持ちの方

具合が悪いところがあるが病院の検査では異常が見つからない方、原因や治療法がわからない方

病院の薬は飲みたくない方、なるべく自然由来のお薬で治療したい方


オーダーメイドの漢方・鍼灸治療を試してみませんか?




漢方薬

当店では中医学をベースに、弁証論治という方法で治療を行います。
お客様のお身体のお悩みをお伺いし、脈診や舌診といった診察法を用いて体質を見極め、ご予算を考慮し、世界に一つだけの オーダーメイド漢方薬をご提案いたします。

img
img
img
改善したい症状や体質によって治療内容が異なるため、初回は1時間半〜2時間ほどカウンセリング時間を頂戴しておりますので、予めご了承ください。
(2回目以降は治療経過をお伺いするのに30分程度となります。)

価格

当店では煎じ薬・粉薬をメインに取り扱っております。

生薬の価格や量に応じて3つのコースをご用意しており、改善したい症状とご予算に合わせて漢方薬をご提案いたします。





(全て税込価格となります)
漢方薬は本来、生薬を煮出したり、粉末にして服用したり、自然の形で服用する事が望ましいですが、忙しい日常の中で生薬の原薬から煎じるのは負担になりやすく、漢方薬を続ける障害となりかねません。
そんな方には溶かして飲むだけの粉薬か、抽出代行サービスをご提案しております。

粉薬は手軽に服用していただけますが、煎じ薬に対して効果が劣ります。
抽出代行は煎じ薬をパックにしてご自宅にお届けさせていただくサービスとなり、煎じ薬を効果をそのまま、保存期間も3ヶ月と長くお持ちいただけます。
効果を最大限引き出したいけれども煎じる時間がない方には抽出代行サービスがオススメです。

抽出代行手数料 220円/日(1日2パック)
※10日分からお受けいたします。
img
img

鍼灸マッサージ

当店ではお悩みの症状を改善するだけではなく、何故その症状が出るのかを初回のカウンセリングの時にご説明させて頂き、症状に対して根本的な解決が出来るように治療のご提案を致します。

img
痛み
img
気落ち
img
むくみ
その他の
症状
西洋医学的
アプローチ


筋肉をほぐす
血流を良くする
ストレッチ指導
東洋医学的
アプローチ


内臓を元気に
症状の原因を解消
生活改善・指導


例えば…
痛みの原因が特定の筋肉を使った動作であれば対象になる筋肉に鍼灸を施し、後にストレッチや姿勢のアドバイス等をさせて頂きます。
痛みの原因が特定の筋肉だけではない場合は、弁証論治という中医学的治療法を織り混ぜて行きます。

img
< 脈診 >
img
< 舌診 >
img
< 腹診 >

料金

鍼灸マッサージ

  初回   60分    5,500円
2回目以降 60分  11,000円
2回目以降 90分  14,300円


オプションメニュー

  吸玉 30分  5,500円
  延長 10分  1,650円

(全て税込価格となります)
次の予約日が2週間以内だと次回の治療代 20% OFF!
漢方薬を併用していると、鍼灸治療代 10% OFF!
合わせて最大 30% OFF!

こまめに通って頂きますと、カウンセリング時間を短縮できるため、お時間分を還元しております。
また、漢方薬併用の方は漢方相談時間を短縮できるため、割引として還元しております。
img
img

美用鍼

むくみ
シワ
たるみ
赤み
ニキビ
ニキビ痕

"美は一日にして成らず"

当店では美容鍼灸をお肌のターンオーバーに合わせ、最初の1ヶ月半〜2ヶ月間集中して行うことをオススメしております。

お肌は東洋医学では "脾"(胃腸)の状態を表すと言い、胃腸を整えなければハリのある美しい肌は生まれてきません。

当店では、初回に30分間カウンセリングを行い、お顔のお悩みと体質に合わせた美容鍼灸をご提案いたします。
施術前後に写真撮影を行い効果を実感していただいております。

img
img
img
料金

美容鍼

    初回         60分    5,500円
2回目以降    60分  14,300円
2回目以降  100分  22,000円


※100分は美容鍼灸+背面施術コースです
 首肩コリ・腰痛がある方にオススメ!

オプションメニュー

頭皮鍼+頭皮マッサージ 15分 5,500円
(全て税込価格となります)
img
img
なぜ鍼は美容に良いのか?

鍼を刺すということはお肌を傷つけるという行為です。
鍼によってお肌に傷がつくと、その部分を修復しようと血液が集まり、よりお肌を強化しようとコラーゲンエラスチンの生成が促されます。 結果、お肌にハリが出てきます。

また、お顔の筋肉のコリなどによって老廃物が流れずにむくみたるみが出てくることがあります。
その場合も、鍼によって筋肉を緩めることで症状を緩和できます。

img


スタッフ
選択してください
img
Profile

薬剤師
はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師
国際中医専門員
AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター

1985年1月16日生まれ
大分県出身
就実大学薬学部卒業後、岡山県岡山市の調剤薬局に就職

27歳の時に体調を崩した事をきっかけに、整体やマッサージ治療を受ける事が増え、手当ての治療を自身でも行いたいと思うようになり、29歳の時に四国医療専門学校鍼灸マッサージ学科に入学
卒業後は都内の鍼灸院併設の漢方薬局に就職
2021年1月に墨田区押上でゆめみらい漢方薬局・ゆめみらい鍼灸院を開業

趣味:美味しいものと一緒にお酒を飲む事、読書(マンガ)、バイク、楽器演奏、歌、愛フェレットと遊ぶ事、マッサージを受けに行く事
メッセージ
Message

私は自身がつらい時に、周りの多くの人達に沢山助けられました。
その中でも、家族や友人に話を聞いてもらい、寄り添ってもらう事がとても癒しになりました。
心が元気になる事でその時の苦難を乗り越える事ができ、その積み重ねで今があります。

私がこのお店で大切にしている事は、「お客様に来た時よりも帰る時の方が少しでも幸せ」になっていただく事です。

叶えたいご自身の姿を想像してみてください。

漢方薬と鍼灸を通じて、その希望を叶えるお手伝いをさせてください。

カウンセリング・施術のモットー
Motto

よく眠れない、肩が凝る、頭痛がする、などの症状をご相談いただきます。
私はその症状を解消するだけではなく、なぜその症状が起きているのか、その症状が起きる事で何に困るのか、などヒアリングをしっかり行います。
お客様の体質説明を行い、ご自身の体質に納得いただいた上で治療プランをご提案し、ご無理のないご予算で体質ケアをしていけるよう、ご案内しております。
(予算が難しい場合には薬膳やストレッチなど、有効な生活養生をお伝えしてお客様に努力していただく事もございます。)

施術の特徴
Treatment

鍼、灸、指圧、あん摩、オイルマッサージ、吸玉施術を組み合わせて行います。
鍼はパルス(電気)や、鍼の頭にお灸をつける灸頭鍼などを用います。
トリガーポイントやツボを的確に刺激する指圧が得意です。

私の手による施術を受けた方は、施術中は響きや刺激を強く感じると仰いますが、終わった後はお風呂に入った後のような気持ちよさがあると多くの方にご定評をいただいております。
行う施術内容は毎回異なります。
お客様の状態や、その日の体調に合わせて行っておりますので、その日のご要望をお申し付けいただければご対応させていただきます。


Q1
お名前は?
A
鈴木 夢未(すずき ゆめみ)
Q2
性別は?
A
女性
Q3
生年月日は?
A
1985年1月16日
Q4
血液型は?
A
AB型
Q5
身長は?
A
157cm
Q6
体重は?
A
50kg前後
Q7
資格は?
A
薬剤師、鍼灸マッサージ師、国際中医専門員、アロマテラピーインストラクター
Q8
何でこの仕事についたの?
A
技術によって効果がはっきり異なる仕事をしたかったのと、マッサージが大好きだったから
Q9
今一緒に住んでいる家族は?
A
フェレット2本
Q10
出身地は?
A
大分県速見郡日出町、別府市
Q11
出身地の良いところは?
A
食べ物がとにかく美味しい、温泉が気持ちいい
Q12
趣味は?
A
漫画を読む事、マッサージを受ける事、美味しいものを食べながらお酒を飲む事
Q13
特技は?
A
特技・・・マッサージ???
Q14
タバコは吸う?
A
吸わない。絶対やめられなくなる
Q15
お酒は飲む?
A
おそらく私の半分はお酒で出来ている
Q16
好きな食べ物は?
A
新鮮な魚、酢昆布、さくらんぼ、無印良品の干し梅
Q17
好きなお菓子は?
A
カスダートクリームが入ったもの
Q18
好きなお酒は?
A
ビール、白ワイン、豆乳抹茶ハイ
Q19
よく飲む飲み物は?
A
コーヒー、カルピス
Q20
得意料理は?
A
Q21
作ってみたい料理は?
A
燻製
Q22
嫌いな食べ物は?
A
ピーマン、椎茸、溶かしていないチーズ
Q23
好きな本は?
A
美味しそうな食べ物の写真が載ってる本、可愛い動物の写真が載ってる本、難しくない本
Q24
好きな四字熟語は?
A
自業自得、一生懸命
Q25
好きなドラマは?
A
アンナチュラル
Q26
好きな映画は?
A
トップガン
Q27
好きなアニメは?
A
十二国記、SPY FAMILY
Q28
好きな色は?
A
エメラルドグリーン、ターコイズブルー
Q29
好きな科目は?
A
家庭科  食べれる機会が多いので
Q30
嫌いな科目は?
A
勉強全て
Q31
好きな動物は?
A
犬、猫、フェレット、ハムスター、モフモフしたもの
Q32
嫌いな動物は?
A
かたつむり、なめくじ
Q33
好きなゲームは?
A
ファイナルファンタジー7
Q34
好きな音楽は?
A
milet、michelle branch、hammock
Q35
好きな女優は?
A
北川景子(美しすぎる)、綾瀬はるか(癒やされる)
Q36
好きな俳優は?
A
窪田正孝(何か好き)松坂桃李(美しい)
Q37
学生時代入っていた部活は?
A
美術部、科学部、茶道部
Q38
好きなスポーツは?
A
ない、運動嫌い
Q39
自分で思う自分の性格は?
A
考え込みやすい、悩みやすい、自己中、のくせに寂しがり
Q40
他人からよく言われる自分の性格は?
A
破天荒、マイペース、明るい
Q41
自分を動物に例えるとどんな動物?
A
一般的には猫、仲良くなると犬
Q42
チャームポイントは?
A
目??眼力あると言われます
Q43
今一番頑張っている事は?
A
食欲との戦い。1日1食なので・・・
Q44
今チャレンジしてみたいことは?
A
ソロキャンプ
Q45
将来の夢は?
A
家族を作って庭付きの家でバーベキューしたい
Q46
一番の宝物は?
A
ゆめみらい、家族、スタッフ
Q47
今欲しいものは?
A
時間、人生を共にする伴侶
Q48
最近買った大きな買い物は?
A
お店のパソコンかなー
Q49
もし5億円手に入ったらどうする?
A
ローン返済、家を建てる
Q50
休日の過ごし方は?
A
寝る、食う、筋トレ(パーソナル)
Q51
実家の好きな過ごし方は?
A
両親と美味しいものを食べながらお酒を飲む
Q52
マイブームは?
A
ギターをまた練習しつつある
Q53
ストレス発散法は?
A
美味しいものを食べてお酒飲んで寝る
Q54
旅行で行った国は?
A
オーストラリア、香港
Q55
おすすめの旅行先は?
A
大分県別府市  温泉と美味しいものがしこたまある
Q56
これから行ってみたい国は?
A
中国、台湾、アラスカ
Q57
そこでしたいことは?
A
中国、台湾は鍼と漢方買付に行きたい、アラスカはオーロラを見たい
Q58
前世は?
A
江戸時代の一般人
Q59
来世は?
A
理不尽ではない環境に生まれるように、徳を積んでいる最中
Q60
尊敬する人物は?
A
両親  こんな面倒くさい子供をよくぞ育ててくれたと心の底から思う
Q61
人生のモットーは?
A
自分に、人に正直に、誠意を持って全うする
Q62
これだけは譲れないこだわりは?
A
ターコイズブルー、エメラルドグリーン  異論は認めません
Q63
こだわりのファッションポイントは?
A
モノトーンに差し色(ターコイズブルー)
Q64
最近笑ったことは?
A
飲んでる時は常に
Q65
最近泣いたことは?
A
酔っ払ってる時に、周りの優しさが滲みて泣いてしまったらしい(覚えていない)
Q66
コンプレックスは?
A
太い足、物覚えが悪い(すぐ忘れてしょっちゅう松原さんに怒られてる)
Q67
自分の好きなところは?
A
何事も一生懸命なところ、不器用なところ
Q68
自分の嫌いなところは?
A
不器用なところ、感情的になりやすいとこ
Q69
あなたにとって健康とは?
A
不快感なく、気持ちよく過ごせる事
Q70
自分の困っている症状は?
A
お酒を飲みすぎて、常にお腹が重い事
Q71
その解決方法は?
A
お酒飲まない日を増やす事
Q72
漢方薬を一言で表現すると?
A
無限の可能性
Q73
鍼治療を一言で表現すると?
A
体の交通整備
Q74
灸治療を一言で表現すると?
A
命の灯火
Q75
あん摩マッサージ指圧を一言で表現すると?
A
スッキリ癒やして
Q76
自分にとって漢方とは?
A
無限の可能性を秘めた万能薬となりうるもの
Q77
自分にとって鍼灸とは?
A
趣味、探求、アイデンティティ
Q78
好きな漢方薬は?
A
抑肝散加陳皮半夏
Q79
なぜ好きなの?
A
初めて飲んだ漢方薬。ストレスが多い時に飲んでみたら、イライラが引いて日常の景色が変わったような感じがした。漢方すげって思った。
Q80
好きなツボは?
A
太衝、志室
Q81
なぜ好きなの?
A
太衝:ストレス溜まって胸苦しい時、太衝に鍼を刺すとズーン!と来て、その後スーッと呼吸が楽になる 志室:疲れた時に重くなる、押すと元気が出る
Q82
自分の体質は?
A
気滞血瘀、痰湿
Q83
普段の体のケアはどのようにしている?
A
漢方、定期的な鍼&マッサージ
Q84
治療のモットーは?
A
お客様が何に困っているのか、なぜ困っているのか、どうやって発生したのかを明らかにし、どうやって解決していくかをお客様と相談して決めるようにしています。その為に必ず体質説明を行い、ご納得いただき、ご自身でできる事と私達ができる事を区別して、確実に改善していくことを目指しています。
Q85
アピールしたい自分の治療の特徴は?
A
必ず効かせる
Q86
どんな治療家を目指している?
A
頼りになる、安心できる、困った時に思い浮かべて貰える
Q87
ゆめみらい漢方薬局ってどんなところ?
A
漢方薬と鍼灸をより身近に感じられて、積極的に生活に取り入れたくなるような存在
Q88
ゆめみらいの名前の由来は?
A
夢未という名前にちなんで、友達が命名してくれました 店のどっかに命名の額縁ありますよ 笑
Q89
ゆめみらいのオススメは?
A
漢方鍼灸併用治療!これは譲れない
Q90
このスタッフってどういう人(1)?
A
松原さん:努力家、真面目、向上心の塊。なぜか若く見られる。私より年上なのに・・・。でも、どんなに厳しくしごいてもついてきてくれます笑 あまり表には出さないけど、すんごい情熱があるんだろうな、出してこないけど笑 色んな面で本当に助けて貰ってます、便りになるスタッフです。(本人これ見たら絶対嘘、とか思うんではないか)
Q91
このスタッフってどういう人(2)?
A
出さん:努力家、向上心の塊、癒やし系。出さんみたいな癒やし系の医師には一度たりとも会った事がありません。そしてすごく謙虚。びっくり。奇跡の人物。プライベートの話も優しくにっこり聞いて励ましてくれます、マジ癒やし。これからも私とお客さんをその笑顔で癒やしてください。
Q92
好きな異性のタイプは?
A
一つの事を極める人、人間らしい人、自分と向き合える人
Q93
デートに行くならどこ?
A
美味しい食べ物と美味しいお酒が出る場所
Q94
自分バカだなぁと思ったエピソードは?
A
お酒を飲んで、なぜか大泣き。翌日何で泣いたんだろう?と思って一緒にいた人に聞いたら、周りのみんなが優しすぎて泣いてたよ、と。自分バカだなぁ、、、アホやな、、、でもすまん、そんな自分、好き。
Q95
突然ですが、「愛」と「恋」の違いは何?
A
愛は思いやり、恋は自己中
Q96
突然ですが、素敵な女性ってどんな人をイメージする?
A
精神的に自立して、自分と向き合い納得した人生を送っている人
Q97
突然ですが、素敵な男性ってどんな人をイメージする?
A
相手に気配り出来る人
Q98
今後の豊富は?
A
出さんが書いているのを見て豊富って気づいたヨー。恥ずかし。豊かな人生を送りたい、その為にも人を豊かにして徳を積みたい、ゆめみらいでそれを実現したいっす。
Q99
スタッフにメッセージをどうぞ!
A
いつも助かっています。マジで。忘れっぽくて落ち込みやすい店長でほんまに申し訳ない。これからも是非ゆめみらいを通して、私とお客様と自身を幸せにしていってくれると願うばかりです。
Q100
お客様にメッセージをどうぞ!
A
まずは一回来てみてください。必ずやご満足いただけるサービスを提供するよう、尽力いたします。
スタッフ
選択してください
img
Profile

薬剤師
はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師

東京都羽村市出身
東京薬科大学卒業後、調剤薬局に従事

西洋薬でなかなか治らない症状が漢方薬で改善するのを目にしたことをきっかけに東洋医学に興味を持つ
自身や周りの人たちが西洋医学で手が打てない状況になった時に何かできることがあればと考え、鍼灸学校に通うと共に漢方薬局にて勤務
2021年よりゆめみらい漢方薬局・鍼灸院に勤務

趣味:プログラミング・読書・映画鑑賞・ボルダリング・中国語

メッセージ
Message

西洋医学でなかなか症状が改善しない方や検査で異常が見つからない方にこそ、東洋医学で症状を改善できる可能性をお伝えできればと考えております。

鍼灸が初めての方は、ご不安に感じられることも多いかもしれませんが、鍼灸はお身体が本来持つ可能性を引き出すもので、古くから日本でも親しまれてきた治療法です。
西洋医学的にも東洋医学的にも、お身体が悪くなるメカニズムやどうやったら良くなるのかをしっかり説明させていただいた上で、治療させていただいております。
また、お身体の歪みやバランスが整うことで、お身体はもちろん心も楽になる治療を心がけておりますので、ぜひ一度ご体験いただければと思います。

健康のために大切なことは、毎日の養生、早めの対処、そしてあきらめずに続けることですが、それをお一人で行うのはなかなか難しいのではないでしょうか。
その点において、お一人お一人に合わせたお身体と心のケアをさせていただくことで、生活が充実し、実現したい事を叶えていただくサポートになればと考えております。
健康や治療のことなど、何でもお気軽にご相談ください。

カウンセリング・施術のモットー
Motto

ちまたでは、東洋医学的に見るとあまり良くない西洋医学的治療や、逆に西洋医学的に見て良くない東洋医学的治療を目にすることが多いと感じています。
西洋医学と東洋医学、双方の視点から常に見ることでこそ、互いに矛盾することなく互いの良いところを活かす治療ができます。
1つの理論の元、漢方と鍼灸両方を用いることによる相乗効果や、漢方と鍼灸を両方扱うからこそできるご提案もあるかと思いますので、是非一度ご相談ください。

施術の特徴
Treatment

中国式の理論を元にした鍼灸・漢方治療をメインに行っておりますが、特に中国式の鍼は日本の方には刺激が強いことがございます。
そのような方には、日本独自に発展してきたやわらかい刺激の日本伝統鍼灸治療(経絡治療)なども行っておりますので、ご相談ください。 体質やお好みに応じて刺激量を調節いたします。
必要に応じて指圧やストレッチなども取り入れさせていただき、その方に合った治療をご提案させていただいております。


Q1
お名前は?
A
まつばら かつよし
Q2
性別は?
A
Q3
生年月日は?
A
出さんの3日前
Q4
血液型は?
A
B
Q5
身長は?
A
169cm
Q6
体重は?
A
60kgちょっと
Q7
資格は?
A
薬剤師、はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師
Q8
何でこの仕事についたの?
A
自分のためにも周りの人のためにも東洋医学を学びたかったから
Q9
今一緒に住んでいる家族は?
A
いない
Q10
出身地は?
A
東京都羽村市
Q11
出身地の良いところは?
A
空気・水が綺麗  区内に引っ越した当初、水が臭く感じてシャワーは息を止めて浴びていました
Q12
趣味は?
A
プログラミング 読書 ボルダリング 中国語(勉強中)
Q13
特技は?
A
プログラミング カクテルづくり 
Q14
タバコは吸う?
A
吸わない
Q15
お酒は飲む?
A
付き合い程度
Q16
好きな食べ物は?
A
寿司 生肉生魚 麺類
Q17
好きなお菓子は?
A
フルーツ入ってる甘酸っぱい系
Q18
好きなお酒は?
A
フルーツかお茶ベースのカクテル
Q19
よく飲む飲み物は?
A
麦茶 牛乳 紅茶 水
Q20
得意料理は?
A
いくらとシラスのパスタ ウニのクリームパスタ アヒージョ
Q21
作ってみたい料理は?
A
パッタイ 西京焼き
Q22
嫌いな食べ物は?
A
無し
Q23
好きな本は?
A
中医学 心理系
Q24
好きな四字熟語は?
A
諸行無常
Q25
好きなドラマは?
A
三谷幸喜 CSI
Q26
好きな映画は?
A
ジブリ SF サスペンス
Q27
好きなアニメは?
A
ルパン とらドラ エウレカセブン
Q28
好きな色は?
A
ネイビー
Q29
好きな科目は?
A
英語 中国語
Q30
嫌いな科目は?
A
嫌いなものはないですが、芸術的センスが無いもよう
Q31
好きな動物は?
A
猫 ハリネズミ
Q32
嫌いな動物は?
A
G
Q33
好きなゲームは?
A
頭使う系 経営 TD
Q34
好きな音楽は?
A
ジャズ EDM yoasobi
Q35
好きな女優は?
A
稲森いずみ 柴咲コウ
Q36
好きな俳優は?
A
クリント・イーストウッド ジャッキー・チェン 堺雅人
Q37
学生時代入っていた部活は?
A
バスケ 剣道 弓道
Q38
好きなスポーツは?
A
バレーボール 卓球 ボルダリング
Q39
自分で思う自分の性格は?
A
マイペース
Q40
他人からよく言われる自分の性格は?
A
マイペース
Q41
自分を動物に例えるとどんな動物?
A
猫・・・だと嬉しい
Q42
チャームポイントは?
A
思いつかず・・・
Q43
今一番頑張っている事は?
A
マーケティング
Q44
今チャレンジしてみたいことは?
A
歯の矯正
Q45
将来の夢は?
A
やりたいことをやりきって死ぬ
Q46
一番の宝物は?
A
健康かな
Q47
今欲しいものは?
A
時間
Q48
最近買った大きな買い物は?
A
PC
Q49
もし5億円手に入ったらどうする?
A
家と猫かう
Q50
休日の過ごし方は?
A
買い物 ジム ネットサーフィン
Q51
実家の好きな過ごし方は?
A
ごろごろする
Q52
マイブームは?
A
美容
Q53
ストレス発散法は?
A
ジム 漫画読む ネットサーフィン
Q54
旅行で行った国は?
A
タイ カナダ ニュージーランド
Q55
おすすめの旅行先は?
A
タイ  とにかく人が良い
Q56
これから行ってみたい国は?
A
東南アジア全般
Q57
そこでしたいことは?
A
食べ歩き
Q58
前世は?
A
知らない・・・
Q59
来世は?
A
イケメンだと嬉しい
Q60
尊敬する人物は?
A
ひみつ
Q61
人生のモットーは?
A
やりたいことやる
Q62
これだけは譲れないこだわりは?
A
定期的に動物をモフりたくなる
Q63
こだわりのファッションポイントは?
A
英国クラシックな雰囲気?
Q64
最近笑ったことは?
A
ひみつ
Q65
最近泣いたことは?
A
youtubeの兵役後家族と再開動画
Q66
コンプレックスは?
A
下半身が太くて短い
Q67
自分の好きなところは?
A
五体満足 割と丈夫
Q68
自分の嫌いなところは?
A
飽きっぽさ
Q69
あなたにとって健康とは?
A
身体について気にすることがない状態
Q70
自分の困っている症状は?
A
目のかすみ
Q71
その解決方法は?
A
目を休める 寝る
Q72
漢方薬を一言で表現すると?
A
使いよう
Q73
鍼治療を一言で表現すると?
A
ヒビキ
Q74
灸治療を一言で表現すると?
A
気持ちよー
Q75
あん摩マッサージ指圧を一言で表現すると?
A
痛気持ちー
Q76
自分にとって漢方とは?
A
まだまだ全体像が見えない広い世界
Q77
自分にとって鍼灸とは?
A
まだまだ到着地点の見えない長い道のり
Q78
好きな漢方薬は?
A
加味帰脾湯
Q79
なぜ好きなの?
A
自分の体質に合ってるのと味が好き
Q80
好きなツボは?
A
志室
Q81
なぜ好きなの?
A
刺しても刺されても、めっちゃ効いてる感を得やすい
Q82
自分の体質は?
A
脾虚 気血両虚
Q83
普段の体のケアはどのようにしている?
A
夜の食事と辛いものは控えめに
Q84
治療のモットーは?
A
西洋と東洋の融合 ニーズに答える
Q85
アピールしたい自分の治療の特徴は?
A
割と本格的中医学
Q86
どんな治療家を目指している?
A
癒やし系
Q87
ゆめみらい漢方薬局ってどんなところ?
A
世間の漢方薬局とは違うオシャレさがあります 中医学理論の元、漢方と鍼灸両方できる
Q88
なぜゆめみらいに就職したの?
A
漢方と鍼灸両方やっていたのと、一からの店作りを見たかったから
Q89
ゆめみらいのオススメは?
A
オシャレさと居心地の良さ 漢方と鍼灸両方できる
Q90
このスタッフってどういう人(1)?
A
鈴木先生:患者様の前では完璧な施術者 裏では意外とだらし…おや、誰か来たみたいだ…
Q91
このスタッフってどういう人(2)?
A
出さん:小動物系 ほんわかしている
Q92
好きな異性のタイプは?
A
やりたいことがあって、頑張っている人
Q93
デートに行くならどこ?
A
食事 水族館 雑貨屋
Q94
自分バカだなぁと思ったエピソードは?
A
同じ本を2度買ったことが何回もある…
Q95
突然ですが、「愛」と「恋」の違いは何?
A
恋は自分のため 愛は相手のため
Q96
突然ですが、素敵な女性ってどんな人をイメージする?
A
自分のやりたいことをしっかりやりつつ、周りにも配慮できる人
Q97
突然ですが、素敵な男性ってどんな人をイメージする?
A
常に笑顔とユーモアを絶やさず、何事にも動じない人
Q98
今後の豊富は?
A
鍼灸も漢方相談もやれるように
Q99
スタッフにメッセージをどうぞ!
A
ご迷惑をおかけすることも多いかと思いますが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
Q100
お客様にメッセージをどうぞ!
A
老舗と比べると若いお店でスタッフも若めですが、来て後悔することはないと思います!!
スタッフ
選択してください
img
Profile

医師
登録販売者

東京都出身
東京女子医科大学医学部医学科卒業後、都内の病院に勤務

西洋医学で対応できない症状の一部は中医学の知識で対処可能であることを知り、中医学と漢方薬に興味を抱き2021年イスクラ研修塾に入塾
卒塾後よりゆめみらい漢方薬局に勤務

趣味:読書(時代小説、推理小説など)・旅行・美味しいものを食べる事・ふわふわのお布団で眠る事

メッセージ
Message

「病院に行くほどの症状じゃないけど気になる…」というお悩みごとが、どなたにもあるのではないでしょうか。
そういった気になる症状・不安なことを打ち明けられる場所として、私は存在したいと思っています。
今悩んでいらっしゃる症状は「仕方がない」と諦めなくてもよいかもしれません。漢方薬や鍼灸で改善する症状もありますし、第三者に話すことで気持ちが軽くなることもあります。
お気軽にご相談ください。

カウンセリング・施術のモットー
Motto

東洋医学・西洋医学の区別をせずに、まずはじっくりとお話をお伺いいたします。
お客様のお悩みごとが何故起きているのかと、お客様の体質をわかりやすくご説明いたします。
その上で、お客様と一緒にお悩みを解決していきたいと考えております。
漢方薬・鍼灸・食養生など解決法は様々ございます。
一方的な漢方相談ではなくお客様に寄り添うことを重視しております。



Q1
お名前は?
A
いで
Q2
性別は?
A
女性
Q3
生年月日は?
A
10月生まれ
Q4
血液型は?
A
自由を愛するAB型
Q5
身長は?
A
156
Q6
体重は?
A
ゆめみさんと松原さんの間
Q7
資格は?
A
医師、登録販売者
Q8
何でこの仕事についたの?
A
世の中の人の人生のサポートをしたいから
Q9
今一緒に住んでいる家族は?
A
Q10
出身地は?
A
東京都育ち 生まれは宮城県仙台市
Q11
出身地の良いところは?
A
LIVEやコンサートは大抵東京都で行われる
Q12
趣味は?
A
読書、旅行、食い倒れ、ふわふわに囲まれること
Q13
特技は?
A
徹底的な下調べ(主に旅行計画で発揮) メニューを見て美味しいものを当てられること
Q14
タバコは吸う?
A
吸わない 副流煙ですら無理
Q15
お酒は飲む?
A
週に1回飲むか飲まないか程度 お酒は好きだが弱い
Q16
好きな食べ物は?
A
スープ、肉、果物
Q17
好きなお菓子は?
A
上生菓子、スコーン、高野フルーツパーラーのパフェ
Q18
好きなお酒は?
A
サングリア、クラフトビール、マリブコーク
Q19
よく飲む飲み物は?
A
紅茶、お抹茶
Q20
得意料理は?
A
ハンバーグ、パスタ、オムライス、肉じゃが、台湾唐揚げ
Q21
作ってみたい料理は?
A
世界各国の郷土料理
Q22
嫌いな食べ物は?
A
グリンピース
Q23
好きな本は?
A
アガサ・クリスティ、畠中恵、風景写真集、絵画の解説本
Q24
好きな四字熟語は?
A
比翼連理
Q25
好きなドラマは?
A
相棒、アンナチュラル、BONES
Q26
好きな映画は?
A
ジブリ作品、ラプンツェル、シン・ゴジラ
Q27
好きなアニメは?
A
進撃の巨人
Q28
好きな色は?
A
ピンク、青
Q29
好きな科目は?
A
数学!クイズみたいで大好きだった!
Q30
嫌いな科目は?
A
国語!社会!体育!
Q31
好きな動物は?
A
犬、猫
Q32
嫌いな動物は?
A
Q33
好きなゲームは?
A
パズルゲーム
Q34
好きな音楽は?
A
ディズニー、ロック
Q35
好きな女優は?
A
松たか子さん、アン・ハサウェイ
Q36
好きな俳優は?
A
寺脇康文さん、ブルース・ウィルス
Q37
学生時代入っていた部活は?
A
ピアノ部、文芸部、囲碁部、バドミントン部、演劇部
Q38
好きなスポーツは?
A
バドミントン
Q39
自分で思う自分の性格は?
A
人見知り、おっちょこちょい、好きなものへの行動力は強い、根は真面目
Q40
他人からよく言われる自分の性格は?
A
真面目、周りに気を配るタイプ、優しい
Q41
自分を動物に例えるとどんな動物?
A
いぬ
Q42
チャームポイントは?
A
左後ろ髪の生え癖
Q43
今一番頑張っている事は?
A
タンパク質と野菜をいかに沢山摂取するか
Q44
今チャレンジしてみたいことは?
A
ダイエット(大学時代の体重へ…!)
Q45
将来の夢は?
A
まだ行ったことのない国へ行ってみたい。15カ国以上!
Q46
一番の宝物は?
A
家族
Q47
今欲しいものは?
A
大学時代の記憶力と体型と体力
Q48
最近買った大きな買い物は?
A
東京ディズニーリゾートバケーションパッケージ
Q49
もし5億円手に入ったらどうする?
A
住宅ローンを完済する
Q50
休日の過ごし方は?
A
ごろごろして英気を養う、お散歩しつつお茶をしつつ読書
Q51
実家の好きな過ごし方は?
A
母とケーキを食べる
Q52
マイブームは?
A
youtube「有隣堂しか知らない世界」「ゆっくり不動産」を見る
Q53
ストレス発散法は?
A
夫に愚痴る、漫画を大量に読む、ケーキを食べる
Q54
旅行で行った国は?
A
NZ、韓国、台湾、アメリカ(ハワイ、ラスベガス、フロリダ)イタリア、フランス、イギリス、エストニア、ラトビア、リトアニア
Q55
おすすめの旅行先は?
A
NZ、イギリス、エストニア
Q56
これから行ってみたい国は?
A
アイスランド、アイルランド
Q57
そこでしたいことは?
A
星空を見たい
Q58
前世は?
A
「餓死した少女」と言われたことがある…
Q59
来世は?
A
作家になってみたい(願望)
Q60
尊敬する人物は?
A
ヤマザキマリさん
Q61
人生のモットーは?
A
情けは人の為ならず
Q62
これだけは譲れないこだわりは?
A
ふかふかのお布団
Q63
こだわりのファッションポイントは?
A
上着に白を着ない 汚すから
Q64
最近笑ったことは?
A
夫といるときは大抵笑っている(たまに怒っている)
Q65
最近泣いたことは?
A
映画「鬼滅の刃 無限列車編」で煉獄さんが死ぬシーン
Q66
コンプレックスは?
A
記憶力と体力の無さ
Q67
自分の好きなところは?
A
ふわふわを触ると機嫌が直る 甘い食べ物でも機嫌が直る
Q68
自分の嫌いなところは?
A
過去の嫌な記憶を思い出しやすいところ
Q69
あなたにとって健康とは?
A
好きなことが好きなときにできる
Q70
自分の困っている症状は?
A
不妊治療による下腹部痛
Q71
その解決方法は?
A
温める・カロナール・ロキソニン・芍薬甘草湯・ブスコパン
Q72
漢方薬を一言で表現すると?
A
日常の強い味方
Q73
鍼治療を一言で表現すると?
A
即効性
Q74
灸治療を一言で表現すると?
A
癒やし
Q75
あん摩マッサージ指圧を一言で表現すると?
A
スッキリ
Q76
自分にとって漢方とは?
A
まだまだ未知の効果を沢山秘めた魅力的なもの
Q77
自分にとって鍼灸とは?
A
肩こりの強い味方
Q78
好きな漢方薬は?
A
防已黄耆湯、帰脾湯
Q79
なぜ好きなの?
A
・防已黄耆湯をゆめみさんから処方されて服薬した途端数年間の悩みだった浮腫が改善され体重も落ちていった・帰脾湯は胃腸に負担をかけずに補血ができるうえに不眠や多夢にも効果がある。自分にぴったり。
Q80
好きなツボは?
A
陰陵泉
Q81
なぜ好きなの?
A
湿が溜まっているから
Q82
自分の体質は?
A
脾虚湿停、気血両虚、腎虚
Q83
普段の体のケアはどのようにしている?
A
ホッカイロでお腹を温めている、辛いものを控えている
Q84
治療のモットーは?
A
お客様のお話を親身に聞く 日常をより楽しく過ごしてもらうお手伝いをする
Q85
アピールしたい自分の治療の特徴は?
A
優しい?
Q86
どんな治療家を目指している?
A
癒やし
Q87
ゆめみらい漢方薬局ってどんなところ?
A
オシャレな空間 店長が明るい 店長が「絶対に治すマン」なのでオススメ
Q88
なぜゆめみらいに就職したの?
A
生薬が扱える オープンしたてな薬局の様子が見たかった
Q89
ゆめみらいのオススメは?
A
店長のゆめみさん
Q90
このスタッフってどういう人(1)?
A
ゆめみさん:例えるなら一家の大黒柱 二日酔いでもお客様に悟られないプロ意識の高さを尊敬している
Q91
このスタッフってどういう人(2)?
A
松原さん:例えるなら優秀な側近(ゆめみさんの) PCに強い 細かくチェックをしてくれるので頼りになる
Q92
好きな異性のタイプは?
A
Q93
デートに行くならどこ?
A
喫茶店 ディズニー 銀座
Q94
自分バカだなぁと思ったエピソードは?
A
小学生の頃、洋服に米粒が付いているのに気づかず「周りの人にやけに見られるのは可愛いからだ」と思っていたこと
Q95
突然ですが、「愛」と「恋」の違いは何?
A
恋は周りが見えていない 愛は周りに分け与える
Q96
突然ですが、素敵な女性ってどんな人をイメージする?
A
ヤマザキマリさんや杏ちゃんのような自分の軸をもっている人
Q97
突然ですが、素敵な男性ってどんな人をイメージする?
A
寺脇康文さんのような、決して諦めず、常に明るくてユーモアがあって努力家で穏やかで周りに優しくて癒やし系で…
Q98
今後の豊富は?
A
豊富ではなく抱負…ふふ…中医学の知識をもっと深める
Q99
スタッフにメッセージをどうぞ!
A
おっちょこちょいですみません…
Q100
お客様にメッセージをどうぞ!
A
「絶対にお客様を治すぞ!」とお客様のことを心から想っているスタッフしかいない漢方薬局・鍼灸院なので、安心してお越しください。そして遠慮なくお悩みをお伝えください。
スタッフ
選択してください
img
Profile

薬剤師




双子の姉フェレット
生まれは中国、育ちは日本
2021年よりゆめみらい漢方薬局に勤務

趣味:読書 料理
性格:穏やか

img
Profile

はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師


双子の弟フェレット
生まれは中国、育ちは日本
2021年よりゆめみらい漢方薬局に勤務

趣味:筋トレ ストレッチ
性格:明るい


店長コラム





求人・採用情報

ゆめみらい漢方薬局・鍼灸院では、新しいスタッフを募集しております。


採用条件
資格:鍼灸師(登録販売者資格を取得したい方や、漢方薬について学びたい鍼灸師の方にオススメ)

勤務形態:正社員

勤務時間:週40時間シフト制

給与:応相談(有資格、経験により変動)

業務内容:鍼灸施術、お客様対応、薬局業務

福利厚生:各種保険完備、交通費支給、登録販売者研修制度あり(※登録販売者取得後労働時間を研修時間として換算可能)、漢方薬研修制度あり



当店の求めるスタッフの条件は主に5つあります。


①何よりもお客様に貢献したい気持ちが強い事。

②向上心がある事。

③実現したい夢、なりたい姿がある事。

④チームワークが出来る事。

⑤東洋医学を学びたい事。



企業は貢献無くして成長はありません。
そして、貢献する為には貢献するための手段をたくさん持っていないと、様々なお客様にご対応する事が出来ません。
また、人は納得した事でないと続けていく事が難しいです。

まだまだ未完成なゆめみらいですが、私一人では到底完成させる事が出来ません。
もし条件に賛同してくださる方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。



面談〜採用までの流れ
一度履歴書をお持ちの上、面談をさせて頂きたいと思います。
最初の面談は応募とは異なりますので、まずは会社説明会のような形で疑問点にお答えし、なりたい姿をお伺いします。

面談をした後にインターンを8時間(時給1100円)✖️3〜7日間行います。
働く場所、働く内容、職場環境を確認していただき、大丈夫そうであればここで応募の意志を確認します。

その後面接、後に採用の可否をお伝えします。


まずはメールにてご連絡をお願いいたします。



オンライン予約
※治療内容をお選びください
オンライン予約  漢方相談
(目安 2時間)
※初回の方のみご予約いただけます
Contents

ゆめみらい漢方薬局・鍼灸院
について


img

当店は、1Fが漢方薬局、2Fが鍼灸院となります。


当店では東洋医学(中医学)の治療法概念である”弁証論治”に基づき、お客様の体質に合った治療法をご提案いたします。

漢方
鍼灸
×
×

漢方と鍼灸は、どうして病気になるのか、どうやったら治せるのか、という理論の部分が共通ですので、併用することでお互いの効果を最大限に発揮できます。


そのため特に併用をおすすめさせていただいておりますが、症状やお好みに応じ、どちらか一方をお選びいただくこともできます。

治療の流れ
カウンセリング
体質説明・病状説明


養生

食事改善・指導

生活改善・指導


漢方や鍼灸は、
お身体が本来持っている力を
引き出してくれます


漢方や鍼灸は、
西洋医学とは違った見方でお悩みや症状を捉え
治療することができます


最近イライラしやすい…肩こりや腰痛が中々改善しにくい…寝ても疲れが解消できない…など、病院に行くほどでもないお悩みをお持ちの方

具合が悪いところがあるが病院の検査では異常が見つからない方、原因や治療法がわからない方

病院の薬は飲みたくない方、なるべく自然由来のお薬で治療したい方


オーダーメイドの漢方・鍼灸治療を
試してみませんか?




漢方薬


当店では中医学をベースに、弁証論治という方法で治療を行います。
お客様のお身体のお悩みをお伺いし、脈診や舌診といった診察法を用いて体質を見極め、ご予算を考慮し、世界に一つだけの オーダーメイド漢方薬をご提案いたします。

img
img
img

改善したい症状や体質によって治療内容が異なるため、初回は1時間半〜2時間ほどカウンセリング時間を頂戴しておりますので、予めご了承ください。
(2回目以降は治療経過をお伺いするのに30分程度となります。)

価格

当店では煎じ薬・粉薬をメインに取り扱っております。

生薬の価格や量に応じて3つのコースをご用意しており、改善したい症状とご予算に合わせて漢方薬をご提案いたします。





(全て税込価格となります)

※予めご希望の漢方薬をお売りすることも可能です。
 その場合は時価での販売となります。
(材料となる生薬が価格変動するため、詳しくはお問い合わせください)
漢方薬は本来、生薬を煮出したり、粉末にして服用したり、自然の形で服用する事が望ましいですが、忙しい日常の中で生薬の原薬から煎じるのは負担になりやすく、漢方薬を続ける障害となりかねません。
そんな方には溶かして飲むだけの粉薬か、抽出代行サービスをご提案しております。

粉薬は手軽に服用していただけますが、煎じ薬に対して効果が劣ります。
抽出代行は煎じ薬をパックにしてご自宅にお届けさせていただくサービスとなり、煎じ薬を効果をそのまま、保存期間も3ヶ月と長くお持ちいただけます。
効果を最大限引き出したいけれども煎じる時間がない方には抽出代行サービスがオススメです。

抽出代行手数料 220円/日(1日2パック)
※10日分からお受けいたします。






鍼灸マッサージ


当店ではお悩みの症状を改善するだけではなく、何故その症状が出るのかを初回のカウンセリングの時にご説明させて頂き、症状に対して根本的な解決が出来るように治療のご提案を致します。

img
痛み
img
気落ち
img
むくみ
その他の
症状
西洋医学的
アプローチ


筋肉をほぐす
血流を良くする
ストレッチ指導
東洋医学的
アプローチ


内臓を元気に
症状の原因を解消
生活改善・指導

例えば…
痛みの原因が特定の筋肉を使った動作であれば対象になる筋肉に鍼灸を施し、後にストレッチや姿勢のアドバイス等をさせて頂きます。
痛みの原因が特定の筋肉だけではない場合は、弁証論治という中医学的治療法を織り混ぜて行きます。
img
< 脈診 >
img
< 舌診 >
img
< 腹診 >

料金



(全て税込価格となります)
次の予約日が2週間以内だと次回の治療代 20% OFF!
漢方薬を併用していると鍼灸治療代 10% OFF!
合わせて最大 30% OFF!

こまめに通って頂きますと、カウンセリング時間を短縮できるため、お時間分を還元しております。
また、漢方薬併用の方は漢方相談時間を短縮できるため、割引として還元しております。



美容鍼


むくみ
シワ
たるみ
赤み
ニキビ
ニキビ痕

"美は一日にして成らず"

当店では美容鍼灸をお肌のターンオーバーに合わせ、最初の1ヶ月半〜2ヶ月間集中して行うことをオススメしております。

お肌は東洋医学では "脾"(胃腸)の状態を表すと言い、胃腸を整えなければハリのある美しい肌は生まれてきません。

当店では、初回に30分間カウンセリングを行い、お顔のお悩みと体質に合わせた美容鍼灸をご提案いたします。
施術前後に写真撮影を行い効果を実感していただいております。

img
img
img
料金
美容鍼

    初回         60分    5,500円
2回目以降    60分  14,300円
2回目以降  100分  22,000円


※100分は美容鍼灸+背面施術コースです
 首肩コリ・腰痛がある方にオススメ!

オプションメニュー

頭皮鍼+頭皮マッサージ 15分 5,500円


(全て税込価格となります)



なぜ鍼は美容に良いのか?

鍼を刺すということはお肌を傷つけるという行為です。
鍼によってお肌に傷がつくと、その部分を修復しようと血液が集まり、よりお肌を強化しようとコラーゲンエラスチンの生成が促されます。 結果、お肌にハリが出てきます。

また、お顔の筋肉のコリなどによって老廃物が流れずにむくみたるみが出てくることがあります。
その場合も、鍼によって筋肉を緩めることで症状を緩和できます。

img



スタッフ

選択してください
img
Profile

薬剤師
はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師
国際中医専門員
AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター

1985年1月16日生まれ
大分県出身
就実大学薬学部卒業後、岡山県岡山市の調剤薬局に就職

27歳の時に体調を崩した事をきっかけに、整体やマッサージ治療を受ける事が増え、手当ての治療を自身でも行いたいと思うようになり、29歳の時に四国医療専門学校鍼灸マッサージ学科に入学
卒業後は都内の鍼灸院併設の漢方薬局に就職
2021年1月に墨田区押上でゆめみらい漢方薬局・ゆめみらい鍼灸院を開業

趣味:美味しいものと一緒にお酒を飲む事、読書(マンガ)、バイク、楽器演奏、歌、愛フェレットと遊ぶ事、マッサージを受けに行く事
メッセージ
Message

私は自身がつらい時に、周りの多くの人達に沢山助けられました。
その中でも、家族や友人に話を聞いてもらい、寄り添ってもらう事がとても癒しになりました。
心が元気になる事でその時の苦難を乗り越える事ができ、その積み重ねで今があります。

私がこのお店で大切にしている事は、「お客様に来た時よりも帰る時の方が少しでも幸せ」になっていただく事です。

叶えたいご自身の姿を想像してみてください。

漢方薬と鍼灸を通じて、その希望を叶えるお手伝いをさせてください。

カウンセリング・施術のモットー
Motto

よく眠れない、肩が凝る、頭痛がする、などの症状をご相談いただきます。
私はその症状を解消するだけではなく、なぜその症状が起きているのか、その症状が起きる事で何に困るのか、などヒアリングをしっかり行います。
お客様の体質説明を行い、ご自身の体質に納得いただいた上で治療プランをご提案し、ご無理のないご予算で体質ケアをしていけるよう、ご案内しております。
(予算が難しい場合には薬膳やストレッチなど、有効な生活養生をお伝えしてお客様に努力していただく事もございます。)

施術の特徴
Treatment

鍼、灸、指圧、あん摩、オイルマッサージ、吸玉施術を組み合わせて行います。
鍼はパルス(電気)や、鍼の頭にお灸をつける灸頭鍼などを用います。
トリガーポイントやツボを的確に刺激する指圧が得意です。

私の手による施術を受けた方は、施術中は響きや刺激を強く感じると仰いますが、終わった後はお風呂に入った後のような気持ちよさがあると多くの方にご定評をいただいております。
行う施術内容は毎回異なります。
お客様の状態や、その日の体調に合わせて行っておりますので、その日のご要望をお申し付けいただければご対応させていただきます。


Q1
お名前は?
A
鈴木 夢未(すずき ゆめみ)
Q2
性別は?
A
女性
Q3
生年月日は?
A
1985年1月16日
Q4
血液型は?
A
AB型
Q5
身長は?
A
157cm
Q6
体重は?
A
50kg前後
Q7
資格は?
A
薬剤師、鍼灸マッサージ師、国際中医専門員、アロマテラピーインストラクター
Q8
何でこの仕事についたの?
A
技術によって効果がはっきり異なる仕事をしたかったのと、マッサージが大好きだったから
Q9
今一緒に住んでいる家族は?
A
フェレット2本
Q10
出身地は?
A
大分県速見郡日出町、別府市
Q11
出身地の良いところは?
A
食べ物がとにかく美味しい、温泉が気持ちいい
Q12
趣味は?
A
漫画を読む事、マッサージを受ける事、美味しいものを食べながらお酒を飲む事
Q13
特技は?
A
特技・・・マッサージ???
Q14
タバコは吸う?
A
吸わない。絶対やめられなくなる
Q15
お酒は飲む?
A
おそらく私の半分はお酒で出来ている
Q16
好きな食べ物は?
A
新鮮な魚、酢昆布、さくらんぼ、無印良品の干し梅
Q17
好きなお菓子は?
A
カスダートクリームが入ったもの
Q18
好きなお酒は?
A
ビール、白ワイン、豆乳抹茶ハイ
Q19
よく飲む飲み物は?
A
コーヒー、カルピス
Q20
得意料理は?
A
Q21
作ってみたい料理は?
A
燻製
Q22
嫌いな食べ物は?
A
ピーマン、椎茸、溶かしていないチーズ
Q23
好きな本は?
A
美味しそうな食べ物の写真が載ってる本、可愛い動物の写真が載ってる本、難しくない本
Q24
好きな四字熟語は?
A
自業自得、一生懸命
Q25
好きなドラマは?
A
アンナチュラル
Q26
好きな映画は?
A
トップガン
Q27
好きなアニメは?
A
十二国記、SPY FAMILY
Q28
好きな色は?
A
エメラルドグリーン、ターコイズブルー
Q29
好きな科目は?
A
家庭科  食べれる機会が多いので
Q30
嫌いな科目は?
A
勉強全て
Q31
好きな動物は?
A
犬、猫、フェレット、ハムスター、モフモフしたもの
Q32
嫌いな動物は?
A
かたつむり、なめくじ
Q33
好きなゲームは?
A
ファイナルファンタジー7
Q34
好きな音楽は?
A
milet、michelle branch、hammock
Q35
好きな女優は?
A
北川景子(美しすぎる)、綾瀬はるか(癒やされる)
Q36
好きな俳優は?
A
窪田正孝(何か好き)松坂桃李(美しい)
Q37
学生時代入っていた部活は?
A
美術部、科学部、茶道部
Q38
好きなスポーツは?
A
ない、運動嫌い
Q39
自分で思う自分の性格は?
A
考え込みやすい、悩みやすい、自己中、のくせに寂しがり
Q40
他人からよく言われる自分の性格は?
A
破天荒、マイペース、明るい
Q41
自分を動物に例えるとどんな動物?
A
一般的には猫、仲良くなると犬
Q42
チャームポイントは?
A
目??眼力あると言われます
Q43
今一番頑張っている事は?
A
食欲との戦い。1日1食なので・・・
Q44
今チャレンジしてみたいことは?
A
ソロキャンプ
Q45
将来の夢は?
A
家族を作って庭付きの家でバーベキューしたい
Q46
一番の宝物は?
A
ゆめみらい、家族、スタッフ
Q47
今欲しいものは?
A
時間、人生を共にする伴侶
Q48
最近買った大きな買い物は?
A
お店のパソコンかなー
Q49
もし5億円手に入ったらどうする?
A
ローン返済、家を建てる
Q50
休日の過ごし方は?
A
寝る、食う、筋トレ(パーソナル)
Q51
実家の好きな過ごし方は?
A
両親と美味しいものを食べながらお酒を飲む
Q52
マイブームは?
A
ギターをまた練習しつつある
Q53
ストレス発散法は?
A
美味しいものを食べてお酒飲んで寝る
Q54
旅行で行った国は?
A
オーストラリア、香港
Q55
おすすめの旅行先は?
A
大分県別府市  温泉と美味しいものがしこたまある
Q56
これから行ってみたい国は?
A
中国、台湾、アラスカ
Q57
そこでしたいことは?
A
中国、台湾は鍼と漢方買付に行きたい、アラスカはオーロラを見たい
Q58
前世は?
A
江戸時代の一般人
Q59
来世は?
A
理不尽ではない環境に生まれるように、徳を積んでいる最中
Q60
尊敬する人物は?
A
両親  こんな面倒くさい子供をよくぞ育ててくれたと心の底から思う
Q61
人生のモットーは?
A
自分に、人に正直に、誠意を持って全うする
Q62
これだけは譲れないこだわりは?
A
ターコイズブルー、エメラルドグリーン  異論は認めません
Q63
こだわりのファッションポイントは?
A
モノトーンに差し色(ターコイズブルー)
Q64
最近笑ったことは?
A
飲んでる時は常に
Q65
最近泣いたことは?
A
酔っ払ってる時に、周りの優しさが滲みて泣いてしまったらしい(覚えていない)
Q66
コンプレックスは?
A
太い足、物覚えが悪い(すぐ忘れてしょっちゅう松原さんに怒られてる)
Q67
自分の好きなところは?
A
何事も一生懸命なところ、不器用なところ
Q68
自分の嫌いなところは?
A
不器用なところ、感情的になりやすいとこ
Q69
あなたにとって健康とは?
A
不快感なく、気持ちよく過ごせる事
Q70
自分の困っている症状は?
A
お酒を飲みすぎて、常にお腹が重い事
Q71
その解決方法は?
A
お酒飲まない日を増やす事
Q72
漢方薬を一言で表現すると?
A
無限の可能性
Q73
鍼治療を一言で表現すると?
A
体の交通整備
Q74
灸治療を一言で表現すると?
A
命の灯火
Q75
あん摩マッサージ指圧を一言で表現すると?
A
スッキリ癒やして
Q76
自分にとって漢方とは?
A
無限の可能性を秘めた万能薬となりうるもの
Q77
自分にとって鍼灸とは?
A
趣味、探求、アイデンティティ
Q78
好きな漢方薬は?
A
抑肝散加陳皮半夏
Q79
なぜ好きなの?
A
初めて飲んだ漢方薬。ストレスが多い時に飲んでみたら、イライラが引いて日常の景色が変わったような感じがした。漢方すげって思った。
Q80
好きなツボは?
A
太衝、志室
Q81
なぜ好きなの?
A
太衝:ストレス溜まって胸苦しい時、太衝に鍼を刺すとズーン!と来て、その後スーッと呼吸が楽になる 志室:疲れた時に重くなる、押すと元気が出る
Q82
自分の体質は?
A
気滞血瘀、痰湿
Q83
普段の体のケアはどのようにしている?
A
漢方、定期的な鍼&マッサージ
Q84
治療のモットーは?
A
お客様が何に困っているのか、なぜ困っているのか、どうやって発生したのかを明らかにし、どうやって解決していくかをお客様と相談して決めるようにしています。その為に必ず体質説明を行い、ご納得いただき、ご自身でできる事と私達ができる事を区別して、確実に改善していくことを目指しています。
Q85
アピールしたい自分の治療の特徴は?
A
必ず効かせる
Q86
どんな治療家を目指している?
A
頼りになる、安心できる、困った時に思い浮かべて貰える
Q87
ゆめみらい漢方薬局ってどんなところ?
A
漢方薬と鍼灸をより身近に感じられて、積極的に生活に取り入れたくなるような存在
Q88
ゆめみらいの名前の由来は?
A
夢未という名前にちなんで、友達が命名してくれました 店のどっかに命名の額縁ありますよ 笑
Q89
ゆめみらいのオススメは?
A
漢方鍼灸併用治療!これは譲れない
Q90
このスタッフってどういう人(1)?
A
松原さん:努力家、真面目、向上心の塊。なぜか若く見られる。私より年上なのに・・・。でも、どんなに厳しくしごいてもついてきてくれます笑 あまり表には出さないけど、すんごい情熱があるんだろうな、出してこないけど笑 色んな面で本当に助けて貰ってます、便りになるスタッフです。(本人これ見たら絶対嘘、とか思うんではないか)
Q91
このスタッフってどういう人(2)?
A
出さん:努力家、向上心の塊、癒やし系。出さんみたいな癒やし系の医師には一度たりとも会った事がありません。そしてすごく謙虚。びっくり。奇跡の人物。プライベートの話も優しくにっこり聞いて励ましてくれます、マジ癒やし。これからも私とお客さんをその笑顔で癒やしてください。
Q92
好きな異性のタイプは?
A
一つの事を極める人、人間らしい人、自分と向き合える人
Q93
デートに行くならどこ?
A
美味しい食べ物と美味しいお酒が出る場所
Q94
自分バカだなぁと思ったエピソードは?
A
お酒を飲んで、なぜか大泣き。翌日何で泣いたんだろう?と思って一緒にいた人に聞いたら、周りのみんなが優しすぎて泣いてたよ、と。自分バカだなぁ、、、アホやな、、、でもすまん、そんな自分、好き。
Q95
突然ですが、「愛」と「恋」の違いは何?
A
愛は思いやり、恋は自己中
Q96
突然ですが、素敵な女性ってどんな人をイメージする?
A
精神的に自立して、自分と向き合い納得した人生を送っている人
Q97
突然ですが、素敵な男性ってどんな人をイメージする?
A
相手に気配り出来る人
Q98
今後の豊富は?
A
出さんが書いているのを見て豊富って気づいたヨー。恥ずかし。豊かな人生を送りたい、その為にも人を豊かにして徳を積みたい、ゆめみらいでそれを実現したいっす。
Q99
スタッフにメッセージをどうぞ!
A
いつも助かっています。マジで。忘れっぽくて落ち込みやすい店長でほんまに申し訳ない。これからも是非ゆめみらいを通して、私とお客様と自身を幸せにしていってくれると願うばかりです。
Q100
お客様にメッセージをどうぞ!
A
まずは一回来てみてください。必ずやご満足いただけるサービスを提供するよう、尽力いたします。

スタッフ

選択してください
img
Profile

薬剤師
はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師

東京都羽村市出身
東京薬科大学卒業後、調剤薬局に従事

西洋薬でなかなか治らない症状が漢方薬で改善するのを目にしたことをきっかけに東洋医学に興味を持つ
自身や周りの人たちが西洋医学で手が打てない状況になった時に何かできることがあればと考え、鍼灸学校に通うと共に漢方薬局にて勤務
2021年よりゆめみらい漢方薬局・鍼灸院に勤務

趣味:プログラミング・読書・映画鑑賞・ボルダリング・中国語

メッセージ
Message

西洋医学でなかなか症状が改善しない方や検査で異常が見つからない方にこそ、東洋医学で症状を改善できる可能性をお伝えできればと考えております。

鍼灸が初めての方は、ご不安に感じられることも多いかもしれませんが、鍼灸はお身体が本来持つ可能性を引き出すもので、古くから日本でも親しまれてきた治療法です。
西洋医学的にも東洋医学的にも、お身体が悪くなるメカニズムやどうやったら良くなるのかをしっかり説明させていただいた上で、治療させていただいております。
また、お身体の歪みやバランスが整うことで、お身体はもちろん心も楽になる治療を心がけておりますので、ぜひ一度ご体験いただければと思います。

健康のために大切なことは、毎日の養生、早めの対処、そしてあきらめずに続けることですが、それをお一人で行うのはなかなか難しいのではないでしょうか。
その点において、お一人お一人に合わせたお身体と心のケアをさせていただくことで、生活が充実し、実現したい事を叶えていただくサポートになればと考えております。
健康や治療のことなど、何でもお気軽にご相談ください。

カウンセリング・施術のモットー
Motto

ちまたでは、東洋医学的に見るとあまり良くない西洋医学的治療や、逆に西洋医学的に見て良くない東洋医学的治療を目にすることが多いと感じています。
西洋医学と東洋医学、双方の視点から常に見ることでこそ、互いに矛盾することなく互いの良いところを活かす治療ができます。
1つの理論の元、漢方と鍼灸両方を用いることによる相乗効果や、漢方と鍼灸を両方扱うからこそできるご提案もあるかと思いますので、是非一度ご相談ください。

施術の特徴
Treatment

中国式の理論を元にした鍼灸・漢方治療をメインに行っておりますが、特に中国式の鍼は日本の方には刺激が強いことがございます。
そのような方には、日本独自に発展してきたやわらかい刺激の日本伝統鍼灸治療(経絡治療)なども行っておりますので、ご相談ください。 体質やお好みに応じて刺激量を調節いたします。
必要に応じて指圧やストレッチなども取り入れさせていただき、その方に合った治療をご提案させていただいております。


Q1
お名前は?
A
まつばら かつよし
Q2
性別は?
A
Q3
生年月日は?
A
出さんの3日前
Q4
血液型は?
A
B
Q5
身長は?
A
169cm
Q6
体重は?
A
60kgちょっと
Q7
資格は?
A
薬剤師、はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師
Q8
何でこの仕事についたの?
A
自分のためにも周りの人のためにも東洋医学を学びたかったから
Q9
今一緒に住んでいる家族は?
A
いない
Q10
出身地は?
A
東京都羽村市
Q11
出身地の良いところは?
A
空気・水が綺麗  区内に引っ越した当初、水が臭く感じてシャワーは息を止めて浴びていました
Q12
趣味は?
A
プログラミング 読書 ボルダリング 中国語(勉強中)
Q13
特技は?
A
プログラミング カクテルづくり 
Q14
タバコは吸う?
A
吸わない
Q15
お酒は飲む?
A
付き合い程度
Q16
好きな食べ物は?
A
寿司 生肉生魚 麺類
Q17
好きなお菓子は?
A
フルーツ入ってる甘酸っぱい系
Q18
好きなお酒は?
A
フルーツかお茶ベースのカクテル
Q19
よく飲む飲み物は?
A
麦茶 牛乳 紅茶 水
Q20
得意料理は?
A
いくらとシラスのパスタ ウニのクリームパスタ アヒージョ
Q21
作ってみたい料理は?
A
パッタイ 西京焼き
Q22
嫌いな食べ物は?
A
無し
Q23
好きな本は?
A
中医学 心理系
Q24
好きな四字熟語は?
A
諸行無常
Q25
好きなドラマは?
A
三谷幸喜 CSI
Q26
好きな映画は?
A
ジブリ SF サスペンス
Q27
好きなアニメは?
A
ルパン とらドラ エウレカセブン
Q28
好きな色は?
A
ネイビー
Q29
好きな科目は?
A
英語 中国語
Q30
嫌いな科目は?
A
嫌いなものはないですが、芸術的センスが無いもよう
Q31
好きな動物は?
A
猫 ハリネズミ
Q32
嫌いな動物は?
A
G
Q33
好きなゲームは?
A
頭使う系 経営 TD
Q34
好きな音楽は?
A
ジャズ EDM yoasobi
Q35
好きな女優は?
A
稲森いずみ 柴咲コウ
Q36
好きな俳優は?
A
クリント・イーストウッド ジャッキー・チェン 堺雅人
Q37
学生時代入っていた部活は?
A
バスケ 剣道 弓道
Q38
好きなスポーツは?
A
バレーボール 卓球 ボルダリング
Q39
自分で思う自分の性格は?
A
マイペース
Q40
他人からよく言われる自分の性格は?
A
マイペース
Q41
自分を動物に例えるとどんな動物?
A
猫・・・だと嬉しい
Q42
チャームポイントは?
A
思いつかず・・・
Q43
今一番頑張っている事は?
A
マーケティング
Q44
今チャレンジしてみたいことは?
A
歯の矯正
Q45
将来の夢は?
A
やりたいことをやりきって死ぬ
Q46
一番の宝物は?
A
健康かな
Q47
今欲しいものは?
A
時間
Q48
最近買った大きな買い物は?
A
PC
Q49
もし5億円手に入ったらどうする?
A
家と猫かう
Q50
休日の過ごし方は?
A
買い物 ジム ネットサーフィン
Q51
実家の好きな過ごし方は?
A
ごろごろする
Q52
マイブームは?
A
美容
Q53
ストレス発散法は?
A
ジム 漫画読む ネットサーフィン
Q54
旅行で行った国は?
A
タイ カナダ ニュージーランド
Q55
おすすめの旅行先は?
A
タイ  とにかく人が良い
Q56
これから行ってみたい国は?
A
東南アジア全般
Q57
そこでしたいことは?
A
食べ歩き
Q58
前世は?
A
知らない・・・
Q59
来世は?
A
イケメンだと嬉しい
Q60
尊敬する人物は?
A
ひみつ
Q61
人生のモットーは?
A
やりたいことやる
Q62
これだけは譲れないこだわりは?
A
定期的に動物をモフりたくなる
Q63
こだわりのファッションポイントは?
A
英国クラシックな雰囲気?
Q64
最近笑ったことは?
A
ひみつ
Q65
最近泣いたことは?
A
youtubeの兵役後家族と再開動画
Q66
コンプレックスは?
A
下半身が太くて短い
Q67
自分の好きなところは?
A
五体満足 割と丈夫
Q68
自分の嫌いなところは?
A
飽きっぽさ
Q69
あなたにとって健康とは?
A
身体について気にすることがない状態
Q70
自分の困っている症状は?
A
目のかすみ
Q71
その解決方法は?
A
目を休める 寝る
Q72
漢方薬を一言で表現すると?
A
使いよう
Q73
鍼治療を一言で表現すると?
A
ヒビキ
Q74
灸治療を一言で表現すると?
A
気持ちよー
Q75
あん摩マッサージ指圧を一言で表現すると?
A
痛気持ちー
Q76
自分にとって漢方とは?
A
まだまだ全体像が見えない広い世界
Q77
自分にとって鍼灸とは?
A
まだまだ到着地点の見えない長い道のり
Q78
好きな漢方薬は?
A
加味帰脾湯
Q79
なぜ好きなの?
A
自分の体質に合ってるのと味が好き
Q80
好きなツボは?
A
志室
Q81
なぜ好きなの?
A
刺しても刺されても、めっちゃ効いてる感を得やすい
Q82
自分の体質は?
A
脾虚 気血両虚
Q83
普段の体のケアはどのようにしている?
A
夜の食事と辛いものは控えめに
Q84
治療のモットーは?
A
西洋と東洋の融合 ニーズに答える
Q85
アピールしたい自分の治療の特徴は?
A
割と本格的中医学
Q86
どんな治療家を目指している?
A
癒やし系
Q87
ゆめみらい漢方薬局ってどんなところ?
A
世間の漢方薬局とは違うオシャレさがあります 中医学理論の元、漢方と鍼灸両方できる
Q88
なぜゆめみらいに就職したの?
A
漢方と鍼灸両方やっていたのと、一からの店作りを見たかったから
Q89
ゆめみらいのオススメは?
A
オシャレさと居心地の良さ 漢方と鍼灸両方できる
Q90
このスタッフってどういう人(1)?
A
鈴木先生:患者様の前では完璧な施術者 裏では意外とだらし…おや、誰か来たみたいだ…
Q91
このスタッフってどういう人(2)?
A
出さん:小動物系 ほんわかしている
Q92
好きな異性のタイプは?
A
やりたいことがあって、頑張っている人
Q93
デートに行くならどこ?
A
食事 水族館 雑貨屋
Q94
自分バカだなぁと思ったエピソードは?
A
同じ本を2度買ったことが何回もある…
Q95
突然ですが、「愛」と「恋」の違いは何?
A
恋は自分のため 愛は相手のため
Q96
突然ですが、素敵な女性ってどんな人をイメージする?
A
自分のやりたいことをしっかりやりつつ、周りにも配慮できる人
Q97
突然ですが、素敵な男性ってどんな人をイメージする?
A
常に笑顔とユーモアを絶やさず、何事にも動じない人
Q98
今後の豊富は?
A
鍼灸も漢方相談もやれるように
Q99
スタッフにメッセージをどうぞ!
A
ご迷惑をおかけすることも多いかと思いますが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
Q100
お客様にメッセージをどうぞ!
A
老舗と比べると若いお店でスタッフも若めですが、来て後悔することはないと思います!!

スタッフ

選択してください
img
Profile

医師
登録販売者

東京都出身
東京女子医科大学医学部医学科卒業後、都内の病院に勤務

西洋医学で対応できない症状の一部は中医学の知識で対処可能であることを知り、中医学と漢方薬に興味を抱き2021年イスクラ研修塾に入塾
卒塾後よりゆめみらい漢方薬局に勤務

趣味:読書(時代小説、推理小説など)・旅行・美味しいものを食べる事・ふわふわのお布団で眠る事

メッセージ
Message

「病院に行くほどの症状じゃないけど気になる…」というお悩みごとが、どなたにもあるのではないでしょうか。
そういった気になる症状・不安なことを打ち明けられる場所として、私は存在したいと思っています。
今悩んでいらっしゃる症状は「仕方がない」と諦めなくてもよいかもしれません。漢方薬や鍼灸で改善する症状もありますし、第三者に話すことで気持ちが軽くなることもあります。
お気軽にご相談ください。

カウンセリング・施術のモットー
Motto

東洋医学・西洋医学の区別をせずに、まずはじっくりとお話をお伺いいたします。
お客様のお悩みごとが何故起きているのかと、お客様の体質をわかりやすくご説明いたします。
その上で、お客様と一緒にお悩みを解決していきたいと考えております。
漢方薬・鍼灸・食養生など解決法は様々ございます。
一方的な漢方相談ではなくお客様に寄り添うことを重視しております。


Q1
お名前は?
A
いで
Q2
性別は?
A
女性
Q3
生年月日は?
A
10月生まれ
Q4
血液型は?
A
自由を愛するAB型
Q5
身長は?
A
156
Q6
体重は?
A
ゆめみさんと松原さんの間
Q7
資格は?
A
医師、登録販売者
Q8
何でこの仕事についたの?
A
世の中の人の人生のサポートをしたいから
Q9
今一緒に住んでいる家族は?
A
Q10
出身地は?
A
東京都育ち 生まれは宮城県仙台市
Q11
出身地の良いところは?
A
LIVEやコンサートは大抵東京都で行われる
Q12
趣味は?
A
読書、旅行、食い倒れ、ふわふわに囲まれること
Q13
特技は?
A
徹底的な下調べ(主に旅行計画で発揮) メニューを見て美味しいものを当てられること
Q14
タバコは吸う?
A
吸わない 副流煙ですら無理
Q15
お酒は飲む?
A
週に1回飲むか飲まないか程度 お酒は好きだが弱い
Q16
好きな食べ物は?
A
スープ、肉、果物
Q17
好きなお菓子は?
A
上生菓子、スコーン、高野フルーツパーラーのパフェ
Q18
好きなお酒は?
A
サングリア、クラフトビール、マリブコーク
Q19
よく飲む飲み物は?
A
紅茶、お抹茶
Q20
得意料理は?
A
ハンバーグ、パスタ、オムライス、肉じゃが、台湾唐揚げ
Q21
作ってみたい料理は?
A
世界各国の郷土料理
Q22
嫌いな食べ物は?
A
グリンピース
Q23
好きな本は?
A
アガサ・クリスティ、畠中恵、風景写真集、絵画の解説本
Q24
好きな四字熟語は?
A
比翼連理
Q25
好きなドラマは?
A
相棒、アンナチュラル、BONES
Q26
好きな映画は?
A
ジブリ作品、ラプンツェル、シン・ゴジラ
Q27
好きなアニメは?
A
進撃の巨人
Q28
好きな色は?
A
ピンク、青
Q29
好きな科目は?
A
数学!クイズみたいで大好きだった!
Q30
嫌いな科目は?
A
国語!社会!体育!
Q31
好きな動物は?
A
犬、猫
Q32
嫌いな動物は?
A
Q33
好きなゲームは?
A
パズルゲーム
Q34
好きな音楽は?
A
ディズニー、ロック
Q35
好きな女優は?
A
松たか子さん、アン・ハサウェイ
Q36
好きな俳優は?
A
寺脇康文さん、ブルース・ウィルス
Q37
学生時代入っていた部活は?
A
ピアノ部、文芸部、囲碁部、バドミントン部、演劇部
Q38
好きなスポーツは?
A
バドミントン
Q39
自分で思う自分の性格は?
A
人見知り、おっちょこちょい、好きなものへの行動力は強い、根は真面目
Q40
他人からよく言われる自分の性格は?
A
真面目、周りに気を配るタイプ、優しい
Q41
自分を動物に例えるとどんな動物?
A
いぬ
Q42
チャームポイントは?
A
左後ろ髪の生え癖
Q43
今一番頑張っている事は?
A
タンパク質と野菜をいかに沢山摂取するか
Q44
今チャレンジしてみたいことは?
A
ダイエット(大学時代の体重へ…!)
Q45
将来の夢は?
A
まだ行ったことのない国へ行ってみたい。15カ国以上!
Q46
一番の宝物は?
A
家族
Q47
今欲しいものは?
A
大学時代の記憶力と体型と体力
Q48
最近買った大きな買い物は?
A
東京ディズニーリゾートバケーションパッケージ
Q49
もし5億円手に入ったらどうする?
A
住宅ローンを完済する
Q50
休日の過ごし方は?
A
ごろごろして英気を養う、お散歩しつつお茶をしつつ読書
Q51
実家の好きな過ごし方は?
A
母とケーキを食べる
Q52
マイブームは?
A
youtube「有隣堂しか知らない世界」「ゆっくり不動産」を見る
Q53
ストレス発散法は?
A
夫に愚痴る、漫画を大量に読む、ケーキを食べる
Q54
旅行で行った国は?
A
NZ、韓国、台湾、アメリカ(ハワイ、ラスベガス、フロリダ)イタリア、フランス、イギリス、エストニア、ラトビア、リトアニア
Q55
おすすめの旅行先は?
A
NZ、イギリス、エストニア
Q56
これから行ってみたい国は?
A
アイスランド、アイルランド
Q57
そこでしたいことは?
A
星空を見たい
Q58
前世は?
A
「餓死した少女」と言われたことがある…
Q59
来世は?
A
作家になってみたい(願望)
Q60
尊敬する人物は?
A
ヤマザキマリさん
Q61
人生のモットーは?
A
情けは人の為ならず
Q62
これだけは譲れないこだわりは?
A
ふかふかのお布団
Q63
こだわりのファッションポイントは?
A
上着に白を着ない 汚すから
Q64
最近笑ったことは?
A
夫といるときは大抵笑っている(たまに怒っている)
Q65
最近泣いたことは?
A
映画「鬼滅の刃 無限列車編」で煉獄さんが死ぬシーン
Q66
コンプレックスは?
A
記憶力と体力の無さ
Q67
自分の好きなところは?
A
ふわふわを触ると機嫌が直る 甘い食べ物でも機嫌が直る
Q68
自分の嫌いなところは?
A
過去の嫌な記憶を思い出しやすいところ
Q69
あなたにとって健康とは?
A
好きなことが好きなときにできる
Q70
自分の困っている症状は?
A
不妊治療による下腹部痛
Q71
その解決方法は?
A
温める・カロナール・ロキソニン・芍薬甘草湯・ブスコパン
Q72
漢方薬を一言で表現すると?
A
日常の強い味方
Q73
鍼治療を一言で表現すると?
A
即効性
Q74
灸治療を一言で表現すると?
A
癒やし
Q75
あん摩マッサージ指圧を一言で表現すると?
A
スッキリ
Q76
自分にとって漢方とは?
A
まだまだ未知の効果を沢山秘めた魅力的なもの
Q77
自分にとって鍼灸とは?
A
肩こりの強い味方
Q78
好きな漢方薬は?
A
防已黄耆湯、帰脾湯
Q79
なぜ好きなの?
A
・防已黄耆湯をゆめみさんから処方されて服薬した途端数年間の悩みだった浮腫が改善され体重も落ちていった・帰脾湯は胃腸に負担をかけずに補血ができるうえに不眠や多夢にも効果がある。自分にぴったり。
Q80
好きなツボは?
A
陰陵泉
Q81
なぜ好きなの?
A
湿が溜まっているから
Q82
自分の体質は?
A
脾虚湿停、気血両虚、腎虚
Q83
普段の体のケアはどのようにしている?
A
ホッカイロでお腹を温めている、辛いものを控えている
Q84
治療のモットーは?
A
お客様のお話を親身に聞く 日常をより楽しく過ごしてもらうお手伝いをする
Q85
アピールしたい自分の治療の特徴は?
A
優しい?
Q86
どんな治療家を目指している?
A
癒やし
Q87
ゆめみらい漢方薬局ってどんなところ?
A
オシャレな空間 店長が明るい 店長が「絶対に治すマン」なのでオススメ
Q88
なぜゆめみらいに就職したの?
A
生薬が扱える オープンしたてな薬局の様子が見たかった
Q89
ゆめみらいのオススメは?
A
店長のゆめみさん
Q90
このスタッフってどういう人(1)?
A
ゆめみさん:例えるなら一家の大黒柱 二日酔いでもお客様に悟られないプロ意識の高さを尊敬している
Q91
このスタッフってどういう人(2)?
A
松原さん:例えるなら優秀な側近(ゆめみさんの) PCに強い 細かくチェックをしてくれるので頼りになる
Q92
好きな異性のタイプは?
A
Q93
デートに行くならどこ?
A
喫茶店 ディズニー 銀座
Q94
自分バカだなぁと思ったエピソードは?
A
小学生の頃、洋服に米粒が付いているのに気づかず「周りの人にやけに見られるのは可愛いからだ」と思っていたこと
Q95
突然ですが、「愛」と「恋」の違いは何?
A
恋は周りが見えていない 愛は周りに分け与える
Q96
突然ですが、素敵な女性ってどんな人をイメージする?
A
ヤマザキマリさんや杏ちゃんのような自分の軸をもっている人
Q97
突然ですが、素敵な男性ってどんな人をイメージする?
A
寺脇康文さんのような、決して諦めず、常に明るくてユーモアがあって努力家で穏やかで周りに優しくて癒やし系で…
Q98
今後の豊富は?
A
豊富ではなく抱負…ふふ…中医学の知識をもっと深める
Q99
スタッフにメッセージをどうぞ!
A
おっちょこちょいですみません…
Q100
お客様にメッセージをどうぞ!
A
「絶対にお客様を治すぞ!」とお客様のことを心から想っているスタッフしかいない漢方薬局・鍼灸院なので、安心してお越しください。そして遠慮なくお悩みをお伝えください。

スタッフ

選択してください
img
Profile

薬剤師


双子の姉フェレット
生まれは中国、育ちは日本
2021年よりゆめみらい漢方薬局に勤務

趣味:読書 料理
性格:穏やか

img
Profile

はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師


双子の弟フェレット
生まれは中国、育ちは日本
2021年よりゆめみらい漢方薬局に勤務

趣味:筋トレ ストレッチ
性格:明るい



店長コラム

求人・採用情報

ゆめみらい漢方薬局・鍼灸院では、新しいスタッフを募集しております。


採用条件
資格:鍼灸師(登録販売者資格を取得したい方や、漢方薬について学びたい鍼灸師の方にオススメ)

勤務形態:正社員

勤務時間:週40時間シフト制

給与:応相談(有資格、経験により変動)

業務内容:鍼灸施術、お客様対応、薬局業務

福利厚生:各種保険完備、交通費支給、登録販売者研修制度あり(※登録販売者取得後労働時間を研修時間として換算可能)、漢方薬研修制度あり



当店の求めるスタッフの条件は主に5つあります。


①何よりもお客様に貢献したい気持ちが強い事。

②向上心がある事。

③実現したい夢、なりたい姿がある事。

④チームワークが出来る事。

⑤東洋医学を学びたい事。



企業は貢献無くして成長はありません。
そして、貢献する為には貢献するための手段をたくさん持っていないと、様々なお客様にご対応する事が出来ません。
また、人は納得した事でないと続けていく事が難しいです。

まだまだ未完成なゆめみらいですが、私一人では到底完成させる事が出来ません。
もし条件に賛同してくださる方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。



面談〜採用までの流れ
一度履歴書をお持ちの上、面談をさせて頂きたいと思います。
最初の面談は応募とは異なりますので、まずは会社説明会のような形で疑問点にお答えし、なりたい姿をお伺いします。

面談をした後にインターンを8時間(時給1100円)✖️3〜7日間行います。
働く場所、働く内容、職場環境を確認していただき、大丈夫そうであればここで応募の意志を確認します。

その後面接、後に採用の可否をお伝えします。


まずはメールにてご連絡をお願いいたします。






オンライン予約

※治療内容をお選びください
オンライン予約  漢方相談
(目安 2時間)
※初回の方のみご予約いただけます